海外旅行する人がクレジットカードを複数枚作って持って行くべき理由

どーも,ルールです。

海外旅行するうえで,目的地や観光地情報,ホテルや航空券など,事前に決めておかないといけないことがたくさんありますよね。

ホテル代や食事代を現地通貨で支払うべきなのか,それともクレジットカードで支払うべきなのか,悩んでいる方も多いと思います。

僕は,海外に複数のクレジットカードを持って行きます。支払いが楽というのが大きな理由の1つですが,それ以外にも現地通貨への両替レートを有利にできたり,もしものときに備えた旅行保険など,クレジットカードには様々なメリットがあるんです。

そこで今回は,1〜2週間程度の短期海外旅行で,僕が何枚のクレジットカードを旅行に持っていくのか,その理由と併せてご紹介します。

そもそもクレジットカードを複数枚持っていない方へ!クレカ発行で大量にマイルが貯まるって知ってますか?

これから,僕が海外旅行に持っていくクレジットカードのラインナップをお話したいと思っています。僕はクレジットカードにいろんな役割を持たせていて,複数枚必要になってきます。その理由は,この記事を読み進めていただければご理解いただけると思います。

が,その前に,そもそも僕がなぜそんなにクレジットカードを何枚も持っているかというと,クレジットカードをたくさん発行するとマイルが貯まるからなんです。

実際に僕は,その方法を夫婦で実践していて,年60万マイル貯めることができています。マイルがあれば航空券はタダになりますから,たくさん海外旅行することができるようになります(もちろん国内旅行も!)。60万マイルもあれば,夫婦でヨーロッパにエコノミークラスなら5回,ビジネスクラスでも3回旅行できます。

僕もマイルのおかげで,夫婦で世界各地の旅行を楽しめているんです。マイルは絶対に貯めたほうが良いです。マイルの効率的な貯め方は,下記記事にまとめておりますので,ぜひ読んでいただきたいです。

出張や旅行で飛行機に乗ったことのある方なら,一度はこんなこと思ったことはありませんか?「マイル貯めた方がいいっていうからマイレージカード作ったけど,全然貯まらないじゃん…。」「年に1回くらいは,家族で旅行したい。だけど現実はなかなか難しい…。そういえば新婚旅行以来,家族で海外旅行してない…。」「空いているカウンターで荷物を預けたり,保安検査場もガラガラのレーンを通っている人を見かけた。飛行機にも真っ先に搭乗していて,なんか優遇されているみたい。羨ましいなぁ…でも,自分には無縁の世界なんだろうな…。...

海外旅行保険で特に大事なのは「傷害治療費用保険」と「疾病治療費用保険」

海外旅行するうえで,気にしておきたいのはもしものときに備えた旅行保険です。多くのクレジットカードには,海外旅行保険が付帯されていますので,これを活用すると良いでしょう。

海外旅行保険とは,次の6項目で構成されます。

海外旅行保険の種類保険金が支払われるケース
傷害(疾病)死亡・
後遺障害保険
旅行中の事故によるケガ(病気)が原因で死亡
または身体の機能に重大な障害が残った場合
傷害治療費用保険旅行中の事故によるケガで医師の治療を
受けた場合
疾病治療費用保険旅行中または旅行後一定時間以内に発病し,
医師の治療を受けた場合
賠償責任保険偶然な事故により,他人にケガをさせてしまったり,
他人の物を壊したりして賠償責任を負った場合
携行品損害保険身の回り品(バッグ・カメラ・旅券など)が盗難・
破損・火災など偶然な事故で損害を受けた場合
救援者費用保険事故により遭難した際の捜索救助費や,
救援者の現地までの交通費や宿泊費など

それぞれ重要な保険ですが,海外旅行において特に気にしておきたいのが「傷害治療費用保険」と「疾病治療費用保険」です。旅行中に病気やケガをして,現地の病院で治療を受けた場合の費用を補償してくれる保険ですね。

国内では健康保険がありますから,医療費の自己負担3割で治療を受けられます。一方,一歩海外に出ると日本の健康保険は適用されませんから,全額自己負担となります。

海外の医療費は,あなたの想像を遥かに超えるほど高額なんです!以下に,損保ジャパン日本興亜のサイトにて紹介されている事例の中から,比較的誰にでも起こりうる事例をいくつか示します。

ドイツ Gさん(27歳男性),肺炎で入院(109万円)

ドイツ滞在中,肺炎にかかり入院。退院後,当初の滞在予定を早めに切り上げ帰国。

シンガポール Cさん(23歳女性),ホテルのバスルームで転倒(263万円)

シンガポールの旅行中,ホテルのバスルームで転倒し,大腿骨骨折で10日間入院して治療を受けた。その後看護師に付き添われて帰国。国内でも継続して入院治療を受けた。

アメリカ Fさん(35歳男性),急性盲腸炎に(241万円)

腰痛があり現地で治療を受けたが,痛みが治まらず発熱が続く。再度,総合病院で診察を受けたところ盲腸破裂が確認され,緊急手術の後,入院した。入院3日間。

ロシア Pさん(23歳女性),バス降車中に転倒(355万円)

ロシアで観光中,バス降車時に転倒。頭部を強打し,入院。看護師の付き添いで日本まで搬送される。

このように,軽そうな病気やケガであっても,海外では簡単に百万円単位の医療費がかかってしまいます。旅行中誰にでも起きうる病気やケガに対して,何の備えもなしに旅行するのは怖いですよね。

海外旅行保険は,ほんのちょっとの備えで大きな安心を得られるので,活用しない手はありません。

クレジットカードの海外旅行保険は2種類!自動付帯のものを選択しよう。

クレジットカード付帯の海外旅行保険は,特別な手続きは不要で,海外旅行中は自動的に保険適用となっているもの(自動付帯)と,航空券などをそのカードで購入することが保険適用の条件となっているもの(利用付帯)とあります。自動付帯か利用付帯か各カードの規約を確認し,自動付帯のものを持っておきましょう。

また,海外旅行保険の6項目のうち,傷害治療費用・疾病治療費用・救援者費用は,各カードの保障金額を合算できます。クレジットカードをたくさん持っているほど,保障も手厚くなっていくというわけです。これは覚えておいた方がいいと思います。

エポスカードは年会費無料なのに充実の海外旅行保険!

180505 エポスカード

海外旅行保険は,今回紹介するすべてのクレジットカードに付帯されていますが,エポスカードはその中でも特に優れています。障害治療費用200万円,疾病治療費用270万円,救援者費用100万円まで補償される保険が自動付帯されるうえに,年会費は永年無料です。

また,エポスカードを持っていると映画館(ユナイテッドシネマ・イオンシネマ)で500円引の映画観賞券を購入できたり,エポスカードで支払いすると飲食店で割引や優待を受けられたりといったサービスがあります。エポスカードは,普段使いにも活躍の場面が多いカードなんです。

エポスカード
国際ブランドVISA
年会費永年無料
傷害治療費用保険200万円
疾病治療費用保険270万円
救援者費用保険100万円

現在,最大5,000円相当の公式入会キャンペーンを実施していますが,ライフメディアというポイントサイトを経由するとさらに5,500円(5/5現在)お得になります。詳しくは,下記をご覧ください。

どーも,ルールです。航空会社のマイルを効率よく大量に貯める最適にして唯一の方法は,ポイントサイトを利用することです。僕のような普通の会社員が,飛行機に乗ったりANAカードやJALカードで決済しても,得られるマイルはせいぜい数万マイルが限界です。一方,ポイントサイトを利用したマイルの貯め方を実践すれば,年30万マイル貯めることも可能です。ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換していきますが,どのポイントサイトでも良いというわけではありません。ソラチカルートと呼ばれる,マイル交換率の最も高くなるル...

JCBカードを持っていれば,JCBプラザ・JCBプラザラウンジを利用できるので安心。

180505 JCBプラザラウンジ香港

海外旅行で不安に思うことの1つに,言葉の壁があると思います。人気レストランの予約やオプショナルツアーの参加など,事前準備できることだけでなく,急に現地でやってみたくなることもありますよね。でも,言葉の壁があって思うように行動できないから諦める,なんてこともあると思います。

そんなとき,JCBプラザやJCBプラザラウンジは強い味方になります。観光情報の案内,ホテル・レストラン・オプショナルツアー・各種チケットなどの予約や,JCBカードの紛失・盗難時のサポートまで,すべて日本語で対応してくれるんです。

JCBプラザは,下記で示す31ヶ国51都市に設置されています。

地域JCBプラザ設置都市
北米アメリカ(オーランド,サイパン,グアム,
サンフランシスコ,シカゴ,ニューヨーク,
ホノルル,ラスベガス,ロサンゼルス)
カナダ(バンクーバー,トロント)
南米ブラジル(サンパウロ)
ペルー(リマ)
メキシコ(カンクン)
アジア中国(上海,北京,大連)
韓国(ソウル,釜山)
台湾(台北)
東南アジアシンガポール(シンガポール)
タイ(バンコク)
インドネシア(バリ,ジャカルタ)
ベトナム(ホーチミンシティ)
フィリピン(マニラ,セブ)
マレーシア(クアラルンプール)
カンボジア(シェムリアップ)
豪州オーストラリア(シドニー,ケアンズ,
パース,ゴールドコースト)
ニュージーランド(オークランド,クイーンズタウン)
フィジー(フィジー)
欧州フランス(パリ)
イギリス(ロンドン)
イタリア(ローマ,ミラノ)
スイス(ジュネーブ)
スペイン(マドリード,バルセロナ)
ドイツ(フランクフルト)
オーストリア(ウイーン)
デンマーク(コペンハーゲン)
オランダ(アムステルダム)
ハンガリー(ブダペスト)
中近東トルコ(イスタンブール)
ギリシャ(アテネ)
エジプト(カイロ)

180505 JCBプラザラウンジのくつろぎ空間

また,JCBプラザラウンジでは,JCBプラザの観光情報の案内・予約サービスに加えて,プリントアウト無料サービス,日本語新聞・雑誌の閲覧,ドリンクサービス,マッサージ機の利用,レンタル傘サービスや,荷物の当日中一時預かりサービスを提供してくれます。

JCBプラザラウンジは,下記で示す7ヶ国9都市に設置されています。

地域JCBプラザラウンジ設置都市
北米アメリカ(グアム,ホノルル,ロサンゼルス)
アジア中国(香港)
韓国(ソウル)
台湾(台北)
東南アジアシンガポール(シンガポール)
タイ(バンコク)
欧州フランス(パリ)

JCBカードを持参していれば誰でも,JCBプラザやJCBプラザラウンジを利用できます。設置都市に旅行される際には,ぜひご活用ください。

JCBカードなら何でも良いが…あえての楽天プレミアムカード

JCBプラザやJCBプラザラウンジを利用できるように,僕のクレジットカードラインナップにJCBカードを加えました。国際ブランドがJCBのカードなら何でも良いのですが,僕はあえて楽天プレミアムカードを持っています。

僕が楽天プレミアムカードを持っている理由は,次で述べるプライオリティパスが発行できるからです。

楽天プレミアムカード
国際ブランドJCB(VISA/MASTER)
年会費10,800円
傷害治療費用保険300万円
疾病治療費用保険300万円
救援者費用保険200万円

プライオリティパスがあれば,空港ラウンジを利用できます!

DSC06266-1

皆さん,空港にはラウンジがあるのを知っていますか?ラウンジ内では,飲み物や食事が提供されますし,ゆっくりと過ごせるのでとても快適なんです。特に慣れない海外旅行の帰路において,空港についたときにはかなり疲れていると思います。

空港ラウンジを利用できれば疲れた気持ちはかなり楽になりますし,旅の最後に旅の思い出を語りながらゆっくりと空港で過ごすのも良いかもしれません。

180505 プライオリティパス

プライオリティパスをひと言で表すと,そんな空港ラウンジへの入場券です。空港ラウンジは,誰でも入れるわけではありません。その入場資格を与えてくれるのがプライオリティパスなのです。

どーも,ルールです。飛行機に乗るとき,早く空港へ着いたことはありませんか。万が一でも乗り遅れるわけにはいかないし,どれくらい混雑しているか,手続きにどれくらい時間がかかるか予想がつかない。特に国際線では1日1便しかなかったりして,ソワソワするくらいだったら早めに行ってゆっくりしとこ,なんて思ったり。そういうときに限って,意外とあっさり手続きが終わったりして,あれ…めちゃくちゃ時間あるぞ…と。ぷらぷらと買い物でもするかーとか思ったりするも,空港が広すぎてすぐ疲れちゃうとかね。そんな方にとって,空港...

クレジットカードの中には,プライオリティパスが無料で付帯されるものがあります。最も安価でプライオリティパスを手に入れられるのが,先ほどご紹介した楽天プレミアムカードなんです。

年会費10,800円の楽天プレミアムカードを持っていれば,プライオリティパスのプレステージ会員資格を無料で得られます。プレステージ会員は,プライオリティパスを提示すれば何回でも無料で空港ラウンジを利用できます(同伴者も別途1人3,240円で利用可)。

楽天プレミアムカードの申し込みは,下記バナーからどうぞ。今なら楽天プレミアムカード発行で,最大13,000円分の楽天ポイントがもらえます。

飛行機が遅れると得をする!?航空便遅延保険は強い味方

海外旅行保険とは別に,航空便遅延保険というのも存在します。日本は島国ですから,多くの場合海外旅行といえば飛行機での移動が伴います。

スーツケースに詰め込んだ荷物を空港で預け入れ,チェックイン手続きをして保安検査場・出国審査場を通過します。予定どおり出発し到着できれば良いですが,出発遅延が起こったり,最悪欠航してしまうことも。また,預け入れたはずの荷物を,目的地で受け取れない場合だってあります。

僕自身,過去にタイの空港で,自分が乗るはずだった飛行機が欠航になり,16時間後の便に振替となった経験をしています。そのときは,航空会社に責任のある欠航だったため,滞在ホテルの宿泊費や食事代などが支給されました。

どーも,ルールです。飛行機を安全に飛ばすためには,天候・機体の整備状況は大きな要因です。それゆえに,天候や故障が原因のトラブルは,飛行機に乗るうえで避けては通れません。国際線は世界中に路線がありますので,どこかで発生したトラブルを解消するためのしわ寄せが,機材繰りという形で別の場所に発生して,遅延や欠航は避けられないこともあるでしょう。いつかは僕も経験するだろうと思っていましたが,これまでは幸運にもそこまで大きなトラブルはありませんでした。しかし今回,僕にとって起きて欲しくないタイミングで欠...

しかし,強風や大雪など自然災害が原因の場合,航空会社に責任はありませんから,出発遅延や欠航が起こっても何の補償もありません。代替便のために空港で夜を明かすのは嫌ですし,食事だってしたいですよね。

そこで,役立つのが航空便遅延保険です。たとえ航空会社に責任のないケースでも,以下のような場合に補償してくれます。

航空便遅延保険の種類保険金が支払われるケース
乗継遅延費用保険乗継地点への航空便の遅延によって,
乗継便に搭乗できず,乗継地点到着から
4時間以内に代替便にて出発できない場合
出航遅延・欠航・
搭乗不能費用保険
出発予定時刻から4時間以上の遅延または欠航し,
元の出発予定時刻から4時間以内に代替便にて
出発できない場合
受託手荷物遅延
費用保険
目的地に到着してから6時間以内に,預入
手荷物を受け取ることができなかったために,
費用負担が発生した場合
受託手荷物紛失
費用保険
目的地に到着してから48時間以内に,預入
手荷物を受け取ることができなかったために,
費用負担が発生した場合

航空便遅延保険といえばSPGアメックス!普段使いとしても最強のクレジットカードです。

Starwood-Preferred-Guest-Card

実は,航空便遅延保険の付帯されるクレジットカードってそう多くはありません。現在持っているクレジットカードにたまたま付帯されているという方は,本当にラッキーですよ。そうでない方は,狙って作っておく必要がありますね。

航空便遅延保険の付帯されるクレジットカードの代表格といえば,SPGアメックスです。海外旅行における飛行機搭乗の場合に,航空便遅延保険が自動付帯されます。

SPGアメックス
国際ブランドAMEX
年会費33,480円
傷害治療費用保険300万円
疾病治療費用保険300万円
救援者費用保険200万円
乗継遅延費用保険2万円(海外,自動付帯)
出航遅延・欠航費用保険2万円(海外,自動付帯)
受託手荷物遅延費用保険2万円(海外,自動付帯)
受託手荷物紛失費用保険4万円(海外,自動付帯)

SPGアメックスは,僕が普段メインとして利用しているクレジットカードで,航空便遅延保険だけでなくさまざまな魅力のあるカードです。SPGアメックスで貯めたポイントを使えば,ウェスティンやマリオットなどの高級ホテルに無料宿泊することだってできます。

その素晴らしい魅力について下記記事に詳しくまとめていますので,ぜひご覧ください。

どーも,ルールです。スターウッド・プリファード・ゲスト・アメリカンエキスプレスカード(SPGアメックス)は,保有するだけで高級ホテルのゴールド会員になることのできるクレジットカードです。ゴールド会員になるとさまざまなメリットがあるので,発行を検討している方は多いと思います。ですが,最大のデメリットはなんといっても高額な年会費。はたしてSPGアメックスに年会費31,000円+税を払うだけの価値があるのかと悩んでおられる方も多いのではないでしょうか?この記事では,SPGアメックスのメリット・デメリット総まとめと...

ドコモユーザーならdカードゴールドも持っておきたい!航空便遅延保険も付帯のおすすめカード。

pict_kouzasettei_g_card_02

ドコモのdポイントが効率よく貯まるカードとして有名なdカードゴールドは,航空便遅延保険も付帯するクレジットカードです。SPGアメックスとの違いとして,海外旅行だけでなく国内旅行でも航空便遅延保険が適用されます(国内旅行では利用付帯なので,航空券代はdカードゴールドで支払う必要あり)。

dカードゴールド
国際ブランドVISA(MASTER)
年会費10,800円
傷害治療費用保険300万円
疾病治療費用保険300万円
救援者費用保険500万円
乗継遅延費用保険2万円(海外,自動付帯)
2万円(国内,利用付帯)
出航遅延・欠航費用保険1万円(海外,自動付帯)
1万円(国内,利用付帯)
受託手荷物遅延費用保険1万円(海外,自動付帯)
1万円(国内,利用付帯)
受託手荷物紛失費用保険2万円(海外,自動付帯)
2万円(国内,利用付帯)

ドコモユーザーが携帯代利用につき得られるdポイントが,1→10%に大幅アップしますから,これだけで年会費10,800円をカバーできるくらい得する方も多いと思います。

現在,最大11,000円分のドコモ公式入会キャンペーンを実施していますが,ライフメディアというポイントサイトを経由するとさらに18,000円(5/5現在)お得になります。詳しくは,下記をご覧ください。

どーも,ルールです。航空会社のマイルを効率よく大量に貯める最適にして唯一の方法は,ポイントサイトを利用することです。僕のような普通の会社員が,飛行機に乗ったりANAカードやJALカードで決済しても,得られるマイルはせいぜい数万マイルが限界です。一方,ポイントサイトを利用したマイルの貯め方を実践すれば,年30万マイル貯めることも可能です。ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換していきますが,どのポイントサイトでも良いというわけではありません。ソラチカルートと呼ばれる,マイル交換率の最も高くなるル...

現地通貨は海外キャッシングで手に入れよう!レート的に最もお得。

海外旅行では,タクシーや街中での支払いなど,クレジットカードが使えず現地通貨で支払わないといけない場面がどうしてもあります。そのため,現地通貨を手に入れる必要がありますが,日本で両替すると手数料を多く取られてしまい交換レートが悪くなりがちです。

そこでお奨めしたい方法が,海外キャッシング。海外の銀行ATMにて,クレジットカードでキャッシングすると現地通貨を得られるのです。海外キャッシングだと,手数料はほとんどかかりませんから,実質高レートで両替できることになりますね。

海外キャッシングなら,繰り上げ返済できるセディナカードが便利!

16734484_P2.eps

海外キャッシングのできるクレジットカードはたくさんありますが,中でもセディナカードをおすすめしたいのはネットで簡単に繰り上げ返済できるからです。キャッシングをすると,年率18%の利息が発生しますが,繰り上げ返済すれば100~200円程度で済みます。

180505 セディナゴールドの海外キャッシング繰り上げ返済

上の画像は,僕が実際に6,000香港ドル分海外キャッシングしたとき,ネットで繰り上げ返済(Pay-easyサービス)したときのキャプチャです。キャッシングしてから7日後に繰り上げ返済したところ,利息は205円しか発生しませんでした。結果,83,827円÷6,000香港ドル=13.97円/香港ドルのレートで両替できたことになります。

これを,三井住友銀行の外貨宅配サービスで両替していた場合,

180505 三井住友銀行の外貨宅配サービス

両替レートは16.44円/香港ドルで,同じ6,000香港ドルを得るのに約15,000円も手数料をとられてしまうことがわかります。海外キャッシングのほうが遥かにお得ですよね!

セディナゴールド
国際ブランドMASTER(JCB/VISA)
年会費初年度無料
2年目~ 6,480円
傷害治療費用保険300万円
疾病治療費用保険300万円
救援者費用保険200万円

セディナカードといってもたくさんの種類がありますが,セディナゴールドなら海外旅行保険も充実していて,年会費は初年度無料なのでおすすめです。

こちらも現在,最大6,000円分の公式入会キャンペーンを実施していますが,モッピーというポイントサイトを経由するとさらに9,000円(5/5現在)お得になります。詳しくは,下記をご覧ください。

飛行機に乗ることを会社の同僚や友達に話すと,「とりあえずマイル貯めた方がいいよ」って言われることがあります。言われるがままマイル口座を作って飛行機に乗ったけど,思ったほどマイルが貯まらないと感じ,マイルは貯めにくいものと先入観を持ってしまう人が多いです。マイルを使うと,世界中のどこへでも飛行機に乗ってタダで行くことができます。でも,正しいマイルの貯め方を知らなければ,その恩恵を享受する前にマイルを貯めることを諦めてしまうでしょう。僕は,夫婦で1年間に60万マイル貯めました。非現実的な数字に見えま...

まとめ

僕は,以下5つの基準を満たすクレジットカードを選んでおり,計5枚のクレジットカードを海外旅行に持っていきます。

  1. 海外旅行保険
  2. JCBプラザ・JCBプラザラウンジ
  3. プライオリティパス(空港ラウンジ)
  4. 航空便遅延保険
  5. 海外キャッシング(現地通貨調達)

まとめると,下表のとおりです。

カード名エポス
カード
楽天
プレミアム
SPG
アメックス
dカード
ゴールド
セディナ
ゴールド
合計
国際ブランドVISAJCBAMEXMASTERMASTER
年会費永年無料10,800円33,480円10,800円初年度無料
傷害治療費用保険200万円300万円300万円300万円300万円1,400万円
疾病治療費用保険270万円300万円300万円300万円300万円1,470万円
救援者費用保険100万円200万円200万円500万円200万円1,200万円
乗継遅延費用保険2万円(海外)2万円(海外)
2万円(国内)
2万円(海外)
2万円(国内)
出航遅延・欠航費用保険2万円(海外)1万円(海外)
1万円(国内)
2万円(海外)
1万円(国内)
受託手荷物遅延費用保険2万円(海外)1万円(海外)
1万円(国内)
2万円(海外)
1万円(国内)
受託手荷物紛失費用保険4万円(海外)2万円(海外)
2万円(国内)
4万円(海外)
2万円(国内)

このラインナップであれば,海外旅行保険は傷害治療費用1,400万円,疾病治療費用1,470万円,救援者費用1,200万円まで補償されます。航空便遅延保険は,国内・海外ともに適用されるので安心です。また,困ったときはJCBプラザ・JCBプラザラウンジを頼ることができます。

空港では,プライオリティパスを使って空港ラウンジを利用できますし,現地通貨は海外キャッシングで高レートに調達できます。

海外旅行をより安心して楽しめるよう,クレジットカードを上手に活用してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。